こども発達学科

Department of Child Development

【こども発達学科】教育実習事前指導の様子を振り返ります

2016.05.31

教職への一歩

教育実習事前指導の様子を振り返ります

小学校教諭をめざす学生の皆さんの教育実習が始まりました。もうすでに、研究授業を終えた方もいます。ちょっと遅くなりましたが、小学校教師をめざす学生の皆さんを対象にした教育実習事前指導の様子をお伝えします。

今年度は4月2日から5日までの4日間、46名の受講です。この4日間は全員スーツ着用。指導するのは小学校で校長経験者の先生3名に加えて、大学教員の合計5名です。
教育実習事前指導の様子を振り返ります
教育実習事前指導の様子を振り返ります
教育実習事前指導の様子を振り返ります
教育実習事前指導の様子を振り返ります
教育実習事前指導の様子を振り返ります
教育実習事前指導の様子を振り返ります

最初は教育実習の意義や心得についての説明。その後、11~12名程度の小グループに分かれて模擬授業に取り組みました。

模擬授業は、国語2年の物語文「スイミー」と算数2年のひき算のひっ算「ひき算のしかたを考えよう」です。

最初は、国語か算数に分かれて指導を受け、途中で交代し最後には国語、算数の両方の模擬授業を体験する指導内容になっています。
事前に教 材?教具を作っていたものが活用されました。子どもにとって分かりやすい授業は何かを考えた教材?教具ばかりでした。

さて、模擬授業は事前に指導案を書いておき、大学教員にそれを見てもらいながらの授業でした。

発問、指示、板書、子どもへのかかわりの仕方??????それぞれが難しく感じたことでしょう。模擬授業終了後、子ども役の学生から疑問、質問、改善点を指摘され、より深く授業のことを考えたはずです。この経験が、教育実習に行った時にいかされる筈です。

途中で、入学してきたばかりの1年生が見学にやってきました。真剣に授業づくりに取り組んでいる「先輩」の姿を真剣に見つめていました。

最終日に全員が集まり、事前指導の取り組みを学生から発表すると同時に、大学教員から激励の言葉が送られました。

「教師の顔つき」があちこちで見られるようになりました。

(By kitaoka)

教育実習事前指導の様子を振り返ります
  • 発行日: 2016.05.31